こんにちは!りょうすけです。
「オンラインでの支払いをカード払いにしたいけど、高校生だからクレジットカードが作れない。」「学生は、コンビニ振込や代引きしか方法はないのか。」
こんな悩みにお答えします。
目次
デビットカードとは
デビットカードは、クレジットカードと違い年齢制限が低く設定されています。なので、15歳以上ならだいたい作れます。
デビットカードの特徴を2つ紹介します。基本の部分なので覚えておきましょう。
無審査
デビットカードは、無審査です。なので、申し込めば誰でも使えます。
審査がないのがクレジットカードとの違いですね。
デビットカードに審査がない理由は、借入システムがないからです。これにより返済能力などの審査がありません。
即時口座引き落とし
デビットカードで支払うと即時口座からお金が引き落とされます。口座にある分しか買い物ができません。
現金が財布にあるか銀行口座にあるかの違いですね。
この2つがデビットカードの特徴です。
なぜ高校生になったらデビットカードを作るべきなのか
さて、本題の高校生になったらデビットカードを作るべき!について理由を解説します。
4つポイントがあります。
- オンラインで支払いができる
- ポイント還元される
- キャッシュレスで快適に
- お金の管理を勉強できる
それぞれ解説します。
オンラインで支払いができる
オンラインで支払いするならカードがないと不便なんですよね。コンビニに払いに行ったり、代引きしたりと色々な方法があるんですけど、手数料や手間がかかったりしてまぁ不便。
他にもカード払いしかできない場合だってあるので、オンラインで支払いできるのは便利で嬉しい点ですね。
ポイント還元される
現金払いではポイントもつかずお得感が全くないですが、デビットカードなら支払いのたびにポイントがつくのでお得感ありです。
例えば、支払い額の1%をポイント還元であれば100円で1ポイントもらえます。常に1%割引って感じ。
キャッシュレスで快適に
デビットカードがあればキャッシュレスで買い物ができます。
口座からお金を引き出す必要がないので、手間がなくなるしATM手数料もかかりません。
また、買い物で支払いをした瞬間に口座から引き落とされるのでお金の管理が楽なことも良い点ですね。

お金の管理を勉強できる
ここがわりと重要で、社会人になって急にクレジットカードを持つと使いすぎる可能性が高いです。上限額までならいくらでも使えるので、月100万円くらいまでなら余裕で使えます。
クレジットカードを持ち始めた頃って、あんまり考えずバンバン使っちゃうんですよね。翌月に支払いがくるので、すぐに口座からお金が減らないので認識が甘くなりがち。
デビットカードだと、すぐに口座から引き落とされるので使えるお金がはっきりしてわかりやすいです。頻繁に使うとお金の管理の勉強になるので、とりあえずデビットカードから作るのがオススメ!
以上が、高校生になったらデビットカードを作るべき!の理由です。
高校生におすすめのデビットカード
高校生におすすめのデビットカードを紹介します。
セブン銀行のデビットカード
セブン銀行のデビットカード。
セブンイレブンをよく利用するなら持っていて損はないです。
nanacoポイントがセブンイレブンなら1.5%還元です。お得。
楽天銀行のデビットカード
楽天銀行のデビットカード。
ポイント還元率が1%と他のデビットカードより高めなのでオススメ!
ポイントを使えるお店も多いので、利用のしやすやも◎

まとめ
繰り返しになりますが、高校生になったらデビットカードを作るべき!
- オンラインで決済できる
- ポイントが貯まる
- ATM手数料などかからない
以上のことから作るべきです。お金の管理を勉強できますし。口座残高より使われることはないので安心です。
コメントを残す