「お風呂で半身浴しながら読書がしたい。」
「雨の日の通勤でも読書がしたい。」
こんな悩みを解決するなら、「Kindle Paperwhite」が防水対応で安心して使えるのでおすすめ。
目次
Kindle Paperwhiteは中間モデル
AmazonのKindle端末は3種類あります。
- Kindle
- Kindle Paperwhite
- Kindle Oasis
上記3つの中で、真ん中のモデルがKindle Paperwhiteです。
Kindleは、最安値のエントリーモデル。
Kindle Paperwhiteは、中間モデルで防水つき。
Kindle Oasisは、最上位モデルで防水でなおかつページ送りボタンつき。
かんたんにそれぞれの特徴を説明するとそんな感じ。
Kindle端末のスペック比較
以下の表は、Kindle端末3種類の比較表です。
Kindle | Kindle Paperwhite | Kindle Oasis | |
画面サイズ | 6インチ | 7インチ | |
解像度 | 167ppi | 300ppi | |
フロントライト(LED) | 4個 | 5個 | 25個 |
容量 | 4GB | 8GB / 32GB | |
通信仕様 | Wi-Fi | Wi-Fi / Wi-Fi+無料4G | Wi-Fi / Wi-Fi+無料4G |
防水仕様 | – | IPX8 | |
ページめくり | タッチスクリーン | タッチスクリーン & ボタン | |
サイズ(mm) | 160 x 113 x 8.7 | 167 x 116 x 8.18 | 159 x 141 x 3.4 – 8.3 |
重さ(g) | 174g | 182g | 194g |
価格(税込) | 8,980円〜 | 13,980円〜 | 29,980円〜 |
比べてみると、Kindleが最安値で手が出しやすいですが防水機能がないので、お風呂で読書するなら防水機能つきのKindle Paperwhiteがコスパがよくておすすめ。
Kindle Paperwhiteの値段
Kindle Paperwhiteの値段は、13,980円〜22,980円。
カスタムする内容によって値段が変動します。
- 容量
- 広告の有無
- 接続方法
上記の内容をカスタムできる。
容量は、8GBか32GBから選べます。たくさん本を保存したい人は、32GBがオススメ!
広告の有無は、広告ありかなしを選択できます。広告は、ホーム画面など待機中に表示され、読書中には表示されないので、読書の邪魔をされることはありません。
接続方法は、Wi-FiのみかWi-Fi+無料4Gが選択できます。無料4Gがついていると外出先でも本のダウンロードができます。外でダウンロードするのであれば、Wi-Fi+無料4Gが必要。
保存されている本はどこでも読めるので、ダウンロードをWi-Fi環境でするのであれば必要なしです。
Kindle Paperwhiteのいいところ
軽くてかさばらない
薄さ8.18mm、重さ182g(Wi-Fiモデル)とコンパクトなので、軽くてかさばりません。
一般的な紙の本より軽いので、片手でも疲れにくい。
かばんからの出し入れもスッと余裕です。
お風呂で読書ができる
防水機能つきなので、お風呂で読書ができます。
半身浴などで長時間入浴する人にとても便利なアイテム。
目が疲れにくい
スクリーンは、300ppiの高解像度で小さな文字もきれいに読めます。
フロントライトは、スマホのように目に向けて光るのではなく、ディスプレイの表面を照らすので、目に優しく疲れにくい。
8種類の文字サイズから、読みやすいサイズを自由に調節できます。明るさ調節も。
Kindle Paperwhiteはこんな人におすすめ
- お風呂で半身浴しながら使用する人
- Kindle(無印)では物足りない人
上記のような人におすすめです。
Kindle Paperwhiteと一緒に買うべきもの
[…] 関連:半身浴しながら読書するなら「Kindle Paperwhite」が防水対応で安心 […]
[…] 【関連記事】半身浴しながら読書するなら『Kindle Paperwhite』が防水対応で安心 […]